サプリメントを飲むのに適した時間やタイミング

サプリメントを飲むのに適した時間やタイミング

薬の飲む時間は、症状や薬剤によって明確に設定されていますので、自分の判断で飲み方を変えたりすることはありません。

一方、サプリメントとなると、摂取量は明記されていても、時間が書かれていないため、迷ってしまう人もいます。サプリメントに不慣れな方の中には、一体いつサプリメントを飲めばいいのか見当がつかないという人もいるといいます。

効率的にサプリメントを使いたいという時には、飲む時間を一体どのように考えればいいものなのでしょうか。

まず、ビタミンのサプリメントについては、脂溶性ビタミンであるビタミンA・D・E・Kの場合は、空腹時は吸収されにくいため食事中か、または食後すぐのタイミングでサプリメントを摂取するとよいとされています。

水溶性ビタミンであるビタミンB群とビタミンCの場合は、体外への排出が比較的早いため1日2〜3回に分けるようにしてサプリメントを摂取するとよいでしょう。

眠る前に飲むと効果か引き出しやすいという成分にビタミンCがあります。ビタミンCの吸収は、寝ている間が多くなっているためです。

サプリメントでマグネシウムや、カルシウムを摂取する場合は、食事が終わってから2〜3時間以内の摂取になると消化に負荷がかかりやすいので、それ以外の時間に飲むようにしましょう。体内のマグネシウムは、朝早くか、午後の3〜5時ぐらいで下がりやすいので、マグネシウムサプリメントを飲むためにはちょうどいいようです。

アミノ酸サプリメントを摂取する時は、食事の前後は避けたほうがいいようです。食べ物に含まれているたんぱく質のほうを先に消化するためです。ですので、アミノ酸のサプリメントは食前30分か食後2〜3時間、あるいは就寝前などに摂取するとよいでしょう。

特に飲む時間を指定されていないサプリメントでも、摂取する栄養成分によって適したタイミングがあるので、予め確認しておくことをおすすめします。

 三宝の恵み